考察:今まで、舗装通路の上しか通らなかった女性職員の皆さんが、むしろ”しんとうくん”の上を無意識のうちに歩いている姿が見受けられました。
考察:日中でも比較的薄暗い通路が、蛇紋石と蓄光石のコントラストで華やかに見えました。夜間は石造りの壁とマッチして幻想的な蛍色に輝きます。
考察:色彩も綺麗になり、車椅子や歩行杖の脱落も防げ、子供たちが安心して移動できる環境改善のお手伝いが出来、とても嬉しく感じました。
考察:ベビーカーの脱落が無くなり、閉園時の暗がりでも安心して渡れるようになりまいた。
一般国道472号線 (富山市八尾町上高善寺地内)
考察:石材色”稲田みかげ”の採用で、遠目には、コンクリート蓋と違和感無く感じられました。
考察:管理者の方より、ゴミが落ちなくて助かりますとのお言葉を頂きました。
考察:建物の外壁やドアの色とマッチして、駐車場が明るくおしゃれに感じました。
考察:浸透マスの桝蓋としても採用され、開口部が無くほぼ完全に側溝内への異物の進入を防ぎます。